top of page
検索

アーティスト紹介 みそそそそ(店舗番号:49)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 真間で見られる植物を妖精目線で描きました [作品をご覧いただける店舗] 49【丸屋文具店】 千葉県市川市真間4-5-8 [アーティスト名]みそそそそ [プロフィール] もしかしたら妖精かもしれない。。
ichikawaartcity
閲覧数:19回


アーティスト紹介 坪島美里(店舗番号:50)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 真間との繋がりについて… 高校が市川だったので、毎日通っていました。 当時は忙ない毎日の風景でしたが、 大人になって真間の通りを歩くと、 その時には感じられなかった、ゆったりとした風情を感じます。 馴染深い景色の中に作品で参加できる事...
ichikawaartcity
閲覧数:43回


アーティスト紹介 小林大悟(店舗番号:51)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] -真間との繋がり- 事前に地図で確認した時は1度も訪れた事のない場所だと思っていたのですが いざ取材のため自転車で向かうと、何だか見慣れた景色。 また吉さんの前まで来て思い出しました。実は4年前、芳澤ガーデンギャラリーへ展示を観に訪れた事があったのです。...
ichikawaartcity
閲覧数:15回


アーティスト紹介 Tomonkey(店舗番号:52)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 真間川の桜が満開に咲き誇る時、 春がきた!とHAPPYな気持ちになります。 その時のHAPPYな気持ちをPOPに表現してみました。 [作品をご覧いただける店舗] 52【カットサロンC&V】 千葉県市川市真間2-19-2 [アーティスト名]Tomonkey...
ichikawaartcity
閲覧数:22回


アーティスト紹介 水谷真弥子(店舗番号:53)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]春風 [コンセプト] 本作品「春風」は真間川の桜並木をモチーフに制作しました。 春の風が暖簾を揺らしてくれる季節を想いながら、キャンバスに描きました。 この暖簾をご覧になった方が、少しでもあたたかい気持ちになっていただけたら嬉しいです。...
ichikawaartcity
閲覧数:77回


アーティスト紹介 石井裕希(店舗番号:54)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 真っ直ぐに先を見据えて、自分の信じた道をこれからも行きたいです。 [作品をご覧いただける店舗] 54【地域ケア真間「よってこ」】 千葉県市川市真間2-17 https://chiba-shakyo015.jimdofree.com/...
ichikawaartcity
閲覧数:24回


アーティスト紹介 佐藤周作(店舗番号:55)| 第2回KUGURU展(継続)
[タイトル]見守る [コンセプト] 弘法寺の守護神の手児奈霊神が産み育て生きる素晴らしさを守護する女神で ある事から、ゾウが子育てをする時に群れにいるメス達みんなで協力し知恵を 共有しながら子育てするという面が共通すると思い今回のモチーフにしました。...
ichikawaartcity
閲覧数:19回


アーティスト紹介 Aro(店舗番号:56)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 手児奈の物語を読んだ時、あまりにも彼女がかわいそうだと思いました。 近づいてくる男たちは、自分の都合のことばかり考えているし、真に彼女のことを必要としてはいない気がしたからです。 もっとえげつなく、「権力」とか「家系」を維持するための「道具」としか見ていない...
ichikawaartcity
閲覧数:16回


アーティスト紹介 石渡美佳(店舗番号:57)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] コンセプトはワクワク感です 今回Moonbowさんに飾らせていただくという事で何度かお邪魔しました。 その度に違う色々な種類のマフィンが並んでいて次は何があるかな~っていうワクワク感! それは大門通りや手児奈通りにも通じる事かなと思います。...
ichikawaartcity
閲覧数:60回


アーティスト紹介 Atelier Madoka(店舗番号:58)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]つかめ波を、つかめチャンスを ~同じ波は2度と来ない~ [コンセプト] 「つかめ波を、つかめチャンスを ~同じ波は2度と来ない~」 人生に何度か訪れるタイミングを波に例え、タイミングを逃したら全く違う人生になることを何度も実体験をした。タイミングをつかむ大事さ、...
ichikawaartcity
閲覧数:21回


アーティスト紹介 Logo HISADA(店舗番号:60)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]ICHIKAWA ONE [コンセプト] 真間への起点となる市川市市川1丁目は日本一「1」が多いことから、数字をコンセプトにしています。また、このエリアが持つ多様性を、世界の数字の種類(ヒンディー文字、タミル文字、ミャンマー文字など)で表現しました。...
ichikawaartcity
閲覧数:40回


アーティスト紹介 羊羹(店舗番号:60)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]春~うららかに咲いて [コンセプト] 以前市川駅の国府台女子学院に、長女が中高6年間通いました。小学部の可愛いセーラー服、中学の赤いリボン、高校の緑のネクタイ。今でも街で緑のブレザーを見かけると懐かしく思います。私達家族も、よく学校行事で足を運びました。作品は女...
ichikawaartcity
閲覧数:54回

アーティスト紹介 松崎大輔(店舗番号:61)| 第2回KUGURU展(継続)
[タイトル]真間を泳ぐ伝説のコククジラ [コンセプト] 地名の「真間」は谷や崖の意味、近くの平田という場所では 5000年前にこの場所にいたとされるコククジラの化石が発見されている。 つまりかつては山と海に面した地だった。...
ichikawaartcity
閲覧数:23回


アーティスト紹介 吉井 千惠子(店舗番号:62)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]奏楽sakura (そら さくら) [コンセプト] 瀬戸内暮らしの私が そらを眺め海を見たとき どこまでも運んでくれる風を感じました。 その先に真間川と桜並木があり 潮の満ち欠けが揺らぎ 川につながり 風が吹き桜が咲く軽やかな春のリズムを奏でる音を表現しました。...
ichikawaartcity
閲覧数:37回


アーティスト紹介 Jay shogo(店舗番号:63)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 「つながり」をメインコンセプトとした“ラインアート”は、点をつなぐように流れる線で構成されます。点には、時間・場所・経験・人という意味を持たせ、点をつなぐ線は、時空・時間の流れ(過去・現在・未来)・歴史・人生を表現したアートです。...
ichikawaartcity
閲覧数:82回


アーティスト紹介 湊優芽(店舗番号:64)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]手と手 [コンセプト] この通りを歩くと、思わず手を伸ばしてくぐりたくなる。そんな絵にしました。 [作品をご覧いただける店舗] 64【時雨整体院】 千葉県市川市真間2-14-14 http://www.490.jp/ 「心と体の雨宿り 時雨整体院」...
ichikawaartcity
閲覧数:59回


アーティスト紹介 鈴木舞(店舗番号:65)| 第2回KUGURU展(継続)
[コンセプト] 真間川の水面と空をイメージしました。 川を見に行った際、その日は風があり水面が細やかに揺れていて、 静かな青空との対比がとても印象的だったので、 自身が実際に見て感じた色を使って描きました。 [作品をご覧いただける店舗] 65【足と靴の相談室 Dear...
ichikawaartcity
閲覧数:18回


アーティスト紹介 sacco(店舗番号:66)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]カラフル 〜時を紡ぐ〜 [コンセプト] 時代時代に個性と色があり、多くの物が古き歴史から伝統や知識のヒントを得て作られていると思います。画期的で新しい物もいいですが、古き良きも残して行くことの大切さを様々な面で実感します。移り行く時代に歴史のバトンが渡され、色を...
ichikawaartcity
閲覧数:39回


アーティスト紹介 石川美穂子(店舗番号:67)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]れもんいろ・な・はるうらら [コンセプト] マスキングテープを切り貼りして制作したマスキングテープアートです。昔からある和紙のちぎり絵・貼り絵などと似ていますが、柄も質感も豊富で手も汚れないため、扱いやすい素材です。春といえば黄色とピンクのイメージがありますが、...
ichikawaartcity
閲覧数:103回


アーティスト紹介 いけのよしこ(店舗番号:68)| 第2回KUGURU展(新規)
[タイトル]華 [コンセプト] 楽しい街であること。 暖簾をくぐれば新しい何かが待ち受けていること。 そんなワクワクする街をイメージしました。 街を散策することで幸せが、希望がでてくるようなデザインです [作品をご覧いただける店舗] 68【Moulin-R】...
ichikawaartcity
閲覧数:33回
bottom of page