top of page
検索
ichikawaartcity
「市川市の自然をダンスで楽しもう」 by 佐藤道代
佐藤道代 (イサドラ・ダンカン国際学校日本大使)
ロータリー財団奨学生としてNY大学にて修士号及び舞踊教育学科長賞を受与。1999年イサドラ・ダンカン国際学校教員免許取得後、2000年より国内外で指導を行う。舞踊作家として自作を公演。2012年より福島の小学校等で美しい自然を踊る
閲覧数:602回
ichikawaartcity
「濹東綺譚」永井荷風 by おとがたり
おとがたり/女優・長浜奈津子とヴァイオリン奏者・喜多直毅による朗読ユニット。物語の持つファンタジーを声や楽器の音を通して空間にありありと描き出す。聴く人はまるで物語の中に居合わせるかのような印象を抱く。
閲覧数:423回
ichikawaartcity
「かたりな・カタリナ」 by ラクゴ夫人会
ラクゴ夫人会:小劇場界でも人気実力共に高い女優千葉雅子、野口かおるによる落語を研鑽し口演する会。本業の俳優業の傍ら柳家喬太郎師匠、立川志ら乃師匠にそれぞれ教えを受け、昨年、二人会の寄席も開催した。
閲覧数:638回
ichikawaartcity
「ヴァイオリンと尺八の邂逅」 by 長谷川将山/山口真由夏
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校で同級生として学び共に東京藝術大学に進学。
高校在学中に学内コンサートで諸井誠『ラメンタ'79-尺八、ピアノと弦楽合奏のために-』で初共演。大学在学中から現在に至るまで毎年、邦楽と洋楽のコラボレーションの可能性を模索した演奏を企画・演奏している
閲覧数:342回
ichikawaartcity
「-写真作品- 江戸川リバーサイド 〜モノクロフィルムでつづる土手のものがたり〜」 by 金城正道
1965年生まれ。早稲田大学卒業後、週刊朝日を経て、林宏樹氏に師事。26年間レンズメーカー在籍。2018年フリーランス。NHK学園講師。2020年5月まで月刊カメラマン編集部員。カメラグランプリ2020選考委員。日本写真協会会員。
閲覧数:401回
ichikawaartcity
「おうちでラジオ いちかわ文学さんぽ」 by 中村ナツ子
役者。早稲田大学文学部日本語日本文学コース卒。舞台役者のほか、歌手、デザイナー、ライター、ラジオパーソナリティ等多岐にわたり活動。2019年4月〜市川うららFM月曜朝のパーソナリティ。
閲覧数:386回
ichikawaartcity
「Rose dort -眠る花たちと語る-」 by 長谷川英子
NY大学でコンテンポラリーダンスを学ぶ。全国舞踊コンクール第2位、現代舞踊協会ブリリアント賞他授賞。劇団四季「ライオンキング」他出演。文化庁芸術家派遣員として仏・パリに留学。現在国内外で活動する。
閲覧数:126回
ichikawaartcity
「ICHIKAWA Artists for tomorrow 輝ける明日へ」 by フジシマ
イラストレーター。千葉県市川市在住。主な仕事先として小説挿絵、雑誌書籍、広告、ゲームなど。SNSやイベントでの創作活動も幅広く行っており、作家活動の傍ら非常勤講師として後進の育成にも力を注いでいる。
閲覧数:177回
ichikawaartcity
「青の時間」 by 建吾
市川市生まれのシンガーソングライター。
19歳の時、オリジナル曲「パズル」でメジャーデビュー。
地元、南行徳から全国各地までライブ、音楽活動をしています。
閲覧数:394回
ichikawaartcity
「おうちで一人室内楽!遠き山に日は落ちて」 by 高橋早紀
高橋早紀(オーボエ)
東京音楽大学卒業。桐朋オーケストラアカデミー修了。
第28回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール管楽器部門優秀賞。
これまでにオーボエを木原聡子、安原理喜、広田智之、古部賢一、南方総子の各氏に師事。
閲覧数:425回
ichikawaartcity
「Coexist(共存)」 by Hiromi
大手テーマパーク、シアター、CM、アーティストのバックダンサーなどアクロバットパフォーマーとして活動しています。
閲覧数:197回
ichikawaartcity
「私を梨狩りに連れてって」 by ゆあさかな
コミュニティFM「市川うららFM」でパーソナリティとして、また2018年より映画制作スタッフとして活動。アクション好きが集いジャッキー・チェンさんを応援する団体「project遊」にサポートメンバーで参加。
閲覧数:240回
ichikawaartcity
「美しい日本の四季」 by 菅谷公博・石川武蔵デュオ
ドイツとフランスにてそれぞれ研鑽を積み帰国後結成された市川市在住のデュオ。2019年より市内での演奏活動をスタートさせる。
閲覧数:192回
ichikawaartcity
「地球器」 by 森口直洋
自然と自分との関りを見つめ、
自分が自然の一部である事、歴史の一部である事の確認を、
土を媒体にした制作行為によっておこなっています。
制作動画と制作物を提示し、私の得た実感を鑑賞者と共有したい。
閲覧数:321回
ichikawaartcity
「FACE」by Titangraphics
Titangraphics イラストレーター keiji
絵コンテ、ゲームグラフィック等、様々な分野で活動。
自身のオリジナルでゾンビもの、ホラー、終末もののイラストを創作。
閲覧数:118回
ichikawaartcity
「ICHIKAWA atmosphere 〜ストリートダンス〜」 by 南健太朗
市川市内・南行徳「スタジオ アジェンド」でダンスを中心とした活動をするk-en・ODANOBUによるユニット。【k-en】は主にアーティスト振付師・教育・デザイナーとして活動。【ODANOBU】はアーティストのサポートダンサー・インストラクターを主な活動にしている。
閲覧数:227回
ichikawaartcity
「apapico/菊池信哉〜作品紹介とこれからやっていきたいこと〜」 by 菊池信哉
子供の時からアニメや漫画、ゲームの影響を受けて絵を描き始める。大学時代にアーティストのアシスタントや、クラブイベントでのVJ活動をしつつデザインを勉強。現在は表現の可能性を広げることを目標に活動中。
閲覧数:1,054回
ichikawaartcity
「ICHIKAWA Artists for Tomorrow 〜ベートーヴェンとショパンの調べ〜」 by 野上真梨子
第5回野島稔・よこすかピアノコンクール第1位。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。現在ベルリン芸術大学国家演奏家資格課程に在籍しながらドイツと日本を拠点に演奏活動を行う。
閲覧数:187回
bottom of page